好事魔多し(こうじまおおし)-順風満帆を誤解しないためのことわざ解説

ことわざ・四字熟語・気づき
好事魔多し(こうじまおおし):よいことには、とかく邪魔がはいりやすいものだ。順調にいっていても、気を抜かないようにしなくてはいけないという例え。

このことわざを知っていると、物事が順調に進んでいるときでも注意深くあるべきだということを思い出すことができます。

「好事魔多し」の由来と意味

「好事魔多し」は、古典文学「琵琶記」の一節、「誰か知道す、好事魔多し風波を起こすと」から来ています。

その意味は、「良いことには、たいてい何らかの障害や邪魔が入り込むものだ」ということです。

つまり、何事も順調に進んでいる時ほど、自己満足に浸ることなく、周囲の状況を見極め、警戒することが重要だという教えです。

気づき

好事魔多し、つまり、すべてが順調に進んでいるときこそ警戒が必要だ。

なぜなら、思わぬ障害が待ち構えているかもしれないからだ。

あなたの生活の中で、物事が順調に進んでいる部分は何ですか?

その順調さを維持するために、何に注意を払うべきでしょうか?

「好事魔多し」から学ぶ教訓/創作小話

ある時、とある若い起業家が成功を収め、事業が順風満帆に進んでいました。

しかし、その成功に酔いしれて彼は警戒心を忘れ、思わぬ競合企業の出現に対応できず 、一時的に大きな痛手を負いました。

その経験から、「好事魔多し」のことわざの意味を深く理解し、成功しているときほど周囲を見渡し、次のステップに備えることの大切さを学んだのです。

同じ教訓を持つことわざ・格言

英語の格言「Pride comes before a fall(誇り高き者は落ちる)」は、「好事魔多し」と同じような意味を持っています。

自己満足に浸ると見落とすものがあるという教訓を説いています。

また、「油断大敵」も、すべてが順調に進んでいるときほど、油断せず警戒することが必要だという教えが込められています。

まとめ

「好事魔多し」は、我々にとって大切な教訓を説いています。

すべてが順調に進んでいるときほど、自己満足に浸らず、周囲を見渡し、次のステップに備えることの重要性を示しています。

これは、自己成長や目標達成において、常に心に留めておくべき言葉ですね。

ことわざ・四字熟語・気づき
スポンサーリンク
この記事を書いた人
mamapriレモン

働く女性、家事育児真っ最中の女性の応援、子育てがひと段落してほっとしている女性のこれからなど、女性の応援ブログ記事のライター。歴史哲学読書好き。生活暮らし、スキルアップ、お悩みごとなど記事にまとめていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

mamapriレモンをフォローする
シェアする
mamapriレモンをフォローする

コメント